Excelの「困った」を解消してみませんか?
2022年07月08日
こんにちは、久屋大通校です。
7月になりました。
あっと言う間の「梅雨終了のお知らせ」に驚かれた方も多いのではないでしょうか?
そして忍び寄る、猛暑の足音。
急な温度変化による体調不良には十分にお気をつけくださいね。
いまだコロナ禍ということもありマスクは手放せませんが、
せめて人のいない所ではマスクを外して熱中症対策を!
こまめな水分補給も忘れずに!
万全な状態で夏を迎えましょう。
4月に部署異動や入社をして新しいお仕事に振り回されていた方々も
7月になり、仕事に慣れはじめて落ち着いた頃かと思います。
仕事が落ち着くと心に余裕が出てきますね。
そんな今がチャンスです!
自分磨きにパソコン操作を勉強してみませんか?
その中でもお仕事に必須!!と言われるほど
使用頻度の高いExcelのご紹介をさせていただきますね。
市民パソコン塾では、こんな講座をおすすめしております。
「基本のExcel2019講座(全35講座)」
このテキストではExcelの基本操作を学びます。
-
書式設定と罫線
-
列や行の幅の変更
-
列や行の挿入と書式
-
図形・ワードアート・画像の挿入
枠線を引いたり、色を塗ったりとして表を作成するためのスキルを習得します。
どの項目も「なんとなく出来る」という方も多いのではないでしょうか?
しっかりと理解して使用すると、作業速度がグンと早くなりますよ。
また新機能の、ペンを使って図形を描き整える、インク機能も学習します。
枠線を引く際に、「面倒だなぁ」「困ったなぁ」と思った事はありませんか?
今までエクセル操作で感じてきた「困った」を
この機会に解消してみませんか?
ご興味のある方は、是非無料体験へお越し下さい。