初心者から無理なく楽しく学べる、パソコン教室は中央出版の市民パソコン塾。

高陽校のブログ

2023年04月11日

皆さんこんにちは

初心者さんでもスキルアップの方でも安心して学べる!!

☆市民パソコン塾広島祇園校(ナビ個別指導学院祇園校内)です☆

いつもブログをご覧くださりありがとうございます

 

本日4月11日チラシが入りました

ご覧になられた方もいらっしゃるんではないでしょうか??

新しい季節、パソコンを初めてみませんか!!

チラシ持参の方は入会金無料です!!

 

分からない事などお気軽にお問い合わせ下さい

まずは、無料体験にお越しください

 

~無料体験やお問合せの流れ~

★無料体験のご予約★

HP・ブログお申し込みフォームからお申し込み
本部または広島祇園校に直接電話「090-9930-7273」に連絡を頂き、
無料体験の日程を決めます

★無料体験当日★
教室に来校して教室の様子を見て頂き、
お一人お一人、具体的なお悩みや、
ご希望をお伺いし、どういった授業を受けて頂いたら
目標に近づけるのかご相談・ご提案させて頂きます

★講座無料体験★
実際に2画面学習を体験していただきます

(実際に受講する講座を体験します)

★ご入会★
ご希望に添えるようであれば、入会の手続きをします
即日受講も、当日空き席がありましたら、可能です
スケジュールの分かるものをお持ち下さい

 

無料体験のご予約はお電話で

090-9930-7273(教室直通) 

月・火・水・木・金・土 

9:00~13:00

0120-868-003(本部)

お待ちしております!!

2023年04月11日

こんにちは \( *´ω`* )/ 

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

夏日!!

暑さに強い多治見も、暑いです

今からこの気温だと、夏本番どうなるやら…

今年こそ、名実ともに「日本一暑い町」になるのか?

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

市民パソコン塾多治見校のナウでヤング な

お客様に大人気の講座のご紹介♪

第1位

Word基礎講座

言わずと知れた基礎中の基礎

必ず皆様 受講して「こんなことができたのねぇ」と

感心してくださいます

…いきなり1位の発表をしてしまいました(汗)

本当に大人気なのが

「入力マスター講座」なのです

1カ月に数人しか受講できないレアな講座!

この講座を受講できる方は、超ラッキー

4月の限定人数は10名!!!

残り8名の方に受講いただけます

早い者勝ち!!!

毎月 限定人数にて受講頂いています

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

折込チラシはご覧になりましたか?

期間限定 お得にパソコンを始めるチャンスです

お席の予約が取りにくくなっております

ご希望の方はお早めにご予約下さい

無料体験のご予約は体験バナーから

楽しい(うるさい?)講師が 灼熱の太陽のような

笑顔でお迎えします

 

2023年04月11日

こんにちは😊

温かくなって、これまで家にこもり気味だった生活から

少し外へ行って見よう!という気持ちになりますね。

今日は、泉大津校の様子をUPします♡

 

無料体験受付中です♬

お問い合わせ 市民パソコン塾泉大津校

☎ 080−3098−1222

2023年04月11日

 

今月から入会していただいているM様

基礎講座の入力編を受講していただいています。

肩に力の入っていないとてもリラックスした良い姿勢です!!

 

 


本日玉野エリアに折込チラシが入っています。

こちらのチラシをご持参いただくとなんと

入会金が無料!!

となります。

こちらのキャンペーンは4月末までとなりますので

お得なこの期間に是非無料体験にお越しください。

2023年04月11日

 

今日も暖かく過ごしやすいですね!

新年度が始まり、何かと忙しい季節です。

急遽、プレゼン資料を今週中までに完成させないといけない!

PTAの役員になり資料を作らないと!

なんてことも増えてくるかと思います。

南浦和校では、講座に無い内容もプライベートレッスンにて

講師と一緒に作成することが出来ますよ!

まずがお問い合わせくださいね(^^♪

 

 

 

Instagram↓

南浦和校LINEです↓

ご登録くださいね

南浦和校

↑↑↑

無料体験のご予約は簡単こちらから

※時間外のご予約はお気軽にご相談下さい

月曜から土曜日まで

10:00〜17:00まで

曜日により18:00まで開講している日も

ありますので教室まで

お問い合わせください!!

市民パソコン塾 南浦和校

080ー7253ー0168

2023年04月11日

市民パソコン塾に新規ご入会の方と

教室に通っていただいている生徒様のどちらにも

とってもお得なキャンペーンが始まってますよ〜!

市民パソコン塾の生徒様からのご紹介で入会いただいた方は

なんと!入会金1100円が無料に😊

ご紹介下さった生徒様は

ポイントカードに10ポイントプレゼント😊

みんなが得するキャンペーン、この機会をお見逃し無く♬

詳細は教室インストラクターへお尋ねくださいね☆

2023年04月11日

こんにちは

市民パソコン塾 住道校です🎶

本日は
ご来校時に使用していただける
駐輪場の場所をご紹介いたします🚲

まずは、こちらの地図をごらんください👇





駐輪場は
当教室の入っている
東野ビル
の南側にある
第2東野ビルの裏

にございます

少々わかりにくい場所かと思いますので
わからなければお電話くださいませ

また、当教室には

駐車場はございません。

ご不便をおかけいたしますがご了承ください。

市民パソコン塾では
無料体験も随時行っております

教室開校時は
090-1705-0524
(教室直通)
それ以外の時間は
本部フリーダイヤル
0120-868-003
まで
お気軽にお電話ください📞✨

2023年04月11日

市民パソコン塾 新瑞橋校です。


一日の寒暖の差が激しいですね。体調崩さないように気をつけてくださいね!

新瑞橋校の生徒様は今日も元気に受講されています!

今月も、無料体験、お問い合わせ、お待ちしております♪

今日は、新講座『ワードで簡単!デザイン講座』のご紹介です♪

「オフィスソフトを使ってチラシやポスターを作りたい・・・」

そんなご希望をもつ皆様にぴったりの講座の登場です。

身近なチラシやPOP、ポスターなどの作品例を一緒に作りながら、デザインの基本を解説!

専用のアプリはなくでも大丈夫です。

いつものワードで作れますよ!

ワードでデザイン

 

無料体験のお問い合わせお待ちしております!

 

゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜

  愛知県から新瑞橋を選んでください。お待ちしております!

0120-868-003  本部

   080-4373-6527 教室直通

申し込みはこちら↓↓をクリック!

゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜

 

2023年04月11日

市民パソコン塾春日井校の

ホームページへようこそ❣

 

 

 

資格合格者続出😀です

 

 

K様(60代)
Excel表計算処理技能検定試験

3級合格❣

 

最近、春日井校に通われる

生徒様の傾向としまして

60代で定年され

再就職先を探すために

パソコン教室に来られる方が

増えています❣

 

パソコンスキルUPに

遅い早いはありません

 

 

やらなくては・・・💧と思った時が
はじめ時です

 

資格取得に強い春日井校で
是非パソコンを習得しませんか?

 

 

 

 

無料体験のご予約
お待ちしております😀

2023年04月11日

こんにちは

初めての方にも

優しく丁寧に♫をモットーに

市民パソコン塾 高陽校です

みなさん

こちらの新聞折込チラシを

ご覧になりましたか?

 

ただ今

このチラシをお持ちになると

通常1,100円の入会金が無料になる

キャンペーンを開催中です♫

 

また、予約不要の教室見学会も実施中ですので

お気軽に教室の雰囲気を

見にいらしてくださいね☆

 

次回 教室見学会のおしらせ

4月17日(月)〜22日(土)

開講時間

月曜 14:00〜17:50

火曜〜土曜 9:00〜12:50 

 

無料体験は随時受付中です

まずは下記までお問い合わせください

市民パソコン塾 高陽校

教室直通TEL:080-9649-5206

開講時間

月曜 14:00〜17:50

火曜〜土曜 9:00〜12:50

※開講時間外は留守番電話になります

メッセージを残していただくと順番に

お電話いたします

 

詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。

無料体験はこちら

PAGE TOP
就職準備講座はこちら MOS資格取得を目指すなら!