木更津校のブログ
2022年04月08日
市民パソコン塾 富岡校です
今週、市民パソコン塾のチラシが
新聞に折り込まれました。
このチラシをご持参いただくと
入会金が無料になります。
対象:2022年4月中に受講スタートされた方
是非、この機会に
市民パソコン塾へおでかけください
皆様の口コミ投票お待ちしております
よろしくおねがいいたします
WEBから無料体験を申込の場合は…
下記 ”無料体験受付中” をクリックしてください♫
♫♫無料体験お申し込みフォーマット♫♫
無料体験受付中
↑
コチラをクリック
教室直通
火~金(AM9時30分~PM3時20分)
土 (AM9時30分~PM12時20分)
☎080-3340-9068
※ 日・月・祝日はお休みです
本 部
月~金(AM9時~PM6時)
☎0120-868-003
※ 夜間・時間外は、
050-3588-6103
へメッセージを残してください。
無料体験のご予約やお問い合わせは
お気軽にお電話ください。
ご連絡、お待ちしています♪
気軽に遊びに来て下さいね!
2022年04月08日
初心者にやさしい
市民パソコン塾
イオンタウン紫波校です!
紫波校では、3密を避けるため、
お席の間隔を開け、換気、除菌、
除菌スプレーの設置、マスク着用など
でコロナ対策をしております。
<今月の1枚>
地区のお手紙作成のためにパソコンを
習い始めた生徒様です。
パソコン基礎・ワードの講座
を終了しました。
今はワードのトレーニング問題集
を応用編として、
とても楽しみながら、習ったこと
を生かして作成しています。
完成する時間がどんどん速くなりビ
ックリしています!
パソコンのスキルが、
しっかりと身についている
んだと実感しています。
<新生活!おすすめ講座>
今回のおすすめ講座は
暮らしのパソコン講座です。
ワード・エクセルの応用編にもなり
楽しみながら作成ができます。
その中でも紫波校では、お年玉袋や
ラベルシール、万年カレンダー、
家計簿、文字練習帳はかなり使える
と教室で作成後、家でも作成して使
用している方が多いです。
暮らしに役立つ物が楽しみながら
パソコンで作成できます!
ぜひ一緒に楽しみながらパソコンを
やってみませんか?
教室直通
080−4301−7893
(火・木 10〜14時)
(水・金・土曜 10時〜12時)
フリーダイヤル
0120−868−003
(平日 9〜18時)
※休校日や時間外のご連絡は
留守番電話やショートメールで
メッセージを残していただくと、
こちらから折り返しご連絡いたします。
2022年04月08日
初心者にやさしい
市民パソコン塾一関校です!
一関校では、3密を避けるため、
お席の間隔を開け、換気、除菌、
除菌スプレーの設置、マスク着用などで
コロナ対策をしております。
〜新生活!おすすめ講座〜
今月は、暮らしのパソコン講座
をご紹介します。
ワードとエクセルの基本的な
機能を使って、何気ない暮らし
のシーンで役立つテクニックを
学べる講座です。
ワード編では、のし紙や
手作りの封筒、差し込み印刷
を使ったラベルシール、
三つ折りのしおりや写真
シート、ポスタなど。
エクセル編では、参加者名簿や
家計簿の他、基本的な関数を
使った会計表や万年カレンダー、
マクロ機能を使った座席表
などを作ります。
暮らしの中でワードとエクセル
を活用したい方にピッタリの
講座です。
こちらは暮らしのパソコン講座
ワード編とエクセル編で作成された
会員様の作品です。
文字練習帳の方は、エクセルの数式を
使って作成しました。エクセルで
こんなことも出来るんだ!と
楽しみながら作成していました。
ワードでお年玉袋は、毎年買わなくても
自分で作ったオリジナルを使える!と
喜んでいました。
どちらも素晴らしい作品です。
この機会に、ご一緒に
学んでみませんか?
どうぞ気軽にご体験ください。
WEBからのお申し込みはこちら
お電話でお申し込みの方は・・・
フリーダイヤル
0120-868-003(9~18時)
※休校日や時間外のご連絡は
留守番電話やショートメールで
メッセージを残していただくと、
こちらから折り返しご連絡いたします。
2022年04月08日
いわき小名浜校では
除菌スプレー・ウェットティッシュ・
アルコールジェル・マスク着用
などでコロナ予防対策をしております
皆さんこんにちは!いわき小名浜校です
4月になって徐々に暖かい日が続くようになり
桜もようやく咲きはじめました
皆さんいかがお過ごしですか?
年度末から新年度に向け
しばらく慌ただしい方もいらっしゃると思いますが
休める時にはちゃんと休みましょうね(*^^*)
★オススメ講座★
ワードとエクセルの基本的な機能を使って
暮らしのシーンで役立つテクニックを学べます
ワード編:のし紙や手作りの封筒、三つ折りのしおりなど
エクセル編:家計簿や基本的な関数を会計表など
Gメール講座
はじめての方でも安心!
Googleアカウントという
Gメールのアドレスの取得から
講座がスタート!
メールの送受信のみならず
アドレス帳の使い方など
基本的な操作を学んでいきます
オンライン講座
教室でもご自宅でも受講可能!
休会中の復習に
予約の振替にもご利用いただけます
外国語講座を体験しましたが
語学を学ぶだけではなく
観光気分も味わえて楽しかったですよ♪
いわき小名浜校 スケジュール
水 木 金
① 10:00~10:50
② 11:00~11:50
③ 12:00~12:50
④ 13:00~13:50
休講日
4月15日
4月29日~5月5日
ご不便お掛けしますが
何卒宜しくお願い致します
【問い合わせ先】
教室直通:080-9484-1966
水木金 10時~14時
フリーダイヤル:0120-868-003
平日 9時~18時
ホームページは
→コチラから←
2022年04月08日
こんにちは
市民パソコン塾 日清プラザ教室です
日清プラザ教室では
感染症対策として、以下の対策を実施しております。
全ての会員様、ご来場者様に、マスクの着用をお願いしております。
未着用の場合、入室をご遠慮いただいておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
3月1日より、日清プラザ教室、移転しております。
場所は2階のままです。マクドナルドの方の入り口から入っていただくと、
右上に、看板が見えるので、ぜひお立ち寄りください。
本日ご紹介する講座は「暮らしのパソコン講座」です。
こちらの講座では、WordとExcelを使って、実生活で使えるものを作っていきます。
Wordでは、お年玉袋、封筒、ラベルシール、ポスターなど
Excelでは名簿、家計簿、カレンダー、健康体重カードなど
便利で楽しいものを作りながら、着実に学べます!
オリジナルのものを作ってみましょう♪
2022年04月08日
皆さんこんにちは!
初心者に優しい
市民パソコン塾
イオンタウン伊賀上野校です。
桜が見頃を迎え
過ごしやすい季節になりましたね✿
イオンタウン伊賀上野校では
3密を避けるため、お席の間隔を開け
換気、除菌、除菌スプレーの設置
マスク着用などでコロナ対策をしております。
○今月のおすすめ講座○
今月は暮らしのパソコン講座を紹介したいと思います。
こちらの講座では
ワード、エクセルを使用し
生活に役に立つものを作ることができます!
💻-ワード編-💻
のし紙や封筒
差し込み印刷を使ったラベルシール
三つ折りしおりや写真シート
ポスターなどを作ります。
💻-エクセル編-💻
名簿や家計簿
関数を使ったカレンダー
マクロを使った座席表など
エクセルの特性を生かしたものを作ります。
無料体験は随時しております。
ご相談がある方は1度お電話ください☎
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お問い合わせ先
市民パソコン塾
イオンタウン伊賀上野校
☎ 080−9731−6560
火〜金 10:00〜14:00
フリーダイヤル 0120-868-003
平日 9:00〜18:00
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2022年04月08日
こんにちは!
焼津市のパソコン教室
市民パソコン塾グランリバー大井川校です。
コロナ禍に皆様が安心して受講していただくために感染予防対策を実施しています。
●マウス・キーボードのアルコール消毒
●ウエットティッシュ設置
●室内換気
〜教室からのお願い〜
講座受講・無料体験の際は必ずマスク着用をお願いいたしております。
(未着用の方の入室はご遠慮頂いております。ご理解ご協力のほどよろしくおねがいいたします。)
今月のおすすめ講座は
暮らしのExcel・Wordです。
Excel
会計表や家計簿関数を使ったカレンダーなど
Word
のし紙 封筒印刷 ポスター作成など
便利で楽しく実践的に学べます。
ご興味のある方はまず無料体験から!
教室直通090−6094−9340
↓クリックしてね↓
2022年04月08日
こんにちは
市民パソコン塾 一宮校です
昨年 作品展が行われました
一宮校の生徒さん 3名が賞をいただきました♪
みなさん 素晴らしいです
素敵な金魚の絵を見て
みんなでびっくりしてました♪
おめでとうございます!!
写真をもとに 素敵な夕日を書いてくださいました♪
これからも楽しみながら
色々なことに挑戦してください☆
夢のある作品で見事
最優秀賞を受賞されました!!
おめでとうございます♪
今年の作品展も 楽しんでいただけると嬉しいです♪
市民パソコン塾のInstagramに掲載中です
https://www.instagram.com/shiminpc/
↑
ここから入って 「2021年作品展」の
アイコンをクリックして「ストーリーズ」をご覧ください。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
一宮校では みなさんに
ご満足いただけるカリキュラムや
楽しいイベント
精いっぱいのサポートなど
ご用意して
お待ちしております!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
無料体験 受付中です。
パソコンをお持ちでない方も
教室のパソコンで学習できます。
まずはお電話を!
パソコンの台数に限りがありますので
必ずお席のご予約をお願いいたします。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
お問い合わせはこちら
TEL:080-7152-7527
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
2022年04月08日
みなさんこんにちは
市民パソコン塾シンフォニープラザ沼館校です!
いつもブログをご覧くださり
ありがとうございます(^-^)
・
・
・
新年度に入りましたね!
暖かい日が多くなって、春らしくなってきておりますね。
来週は25℃まで上がるとか…
様々なことがあり忙しくなっているかと思いますが、体調にお気をつけてくださいね^^
・
・
・
さて、市民パソコン塾から教室見学会のご案内をいたします!
・
・
・
下記の日程で教室見学会を開催いたします!
4月12日(火)〜14日(木)
4月19日(火)〜22日(金)
教室の様子を見たり、講師に相談したりできますので
気になっている方はお気軽に起こしくださいね!
・
・
・
春から役員になってパソコン作業でお困りはありませんか?
当教室では、エクセル・ワードを学び
町内で使う資料として住所録や議事録を作った方もいます!
また、タイピングや文字入力に苦手を感じている生徒さんもいましたが、
通われる内にスキルアップしています!
さらに、ご自身のキャリアアップのためにMOS資格取得に向けて
頑張っている生徒さんまでいます!
・
・
・
随時、教室見学、案内をさせて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせください☆
・
・
・
市民パソコン塾では、新しい生徒様を募集中です。
随時無料体験も実施いたしております!
周りにパソコンで困っている方がいれば、ぜひご一緒にお越しくださいませ!
・
・
・
講師一同楽しみにお待ちしております(^^)
パソコン初心者の方でもしっかりサポートさせて頂きますので
ぜひ、お気軽にお越し下さい!
お問い合わせ
教室直通:080-9739-2375
無料体験のお申込み:0120-868-003(フリーダイヤル)
時間外:070-31987423(担当:野呂)
2022年04月08日
みなさんこんにちは!
市民パソコン塾木更津校です。
桜の花も満開ですね、もう散り始めているところも
あるのでしょうか?
だんだんと暖かくなってきて、過ごしやすいですね!
***
4月市民パソコン塾では新しい試みとして
メットライフ生命様とのコラボレーションで
マネーセミナーを開催いたします。
開催日時
4/23 /24/25
AM 10:00〜11:00
PM 13:00〜14:00
お申し込みは080−4661−0553(担当:早瀬)まで
お願いいたします。
生活を守るため、ほんの少し、お金と向き合う時間を
作っていただけませんか?
ご興味のある方や、ご不明な点がある方は
ぜひ市民パソコン塾までお問い合わせください!
☆木更津校では、コロナウイルス対策として☆
・席と席の間隔を空けています。
会員の皆様が安心して着席できるように、
受講可能数を調整しています。
・大人数が集まる特別講座や教室イベントは引き続き自粛しております。
・室内を換気しており、受講される生徒様は入室の際に
検温、手指消毒をしていただいております。
また、マスク着用必須としていただいております。
・37.5度以上の体温の方は受講をお断りさせていただきます。
いろいろと、ご不便やお手数をおかけいたしますが
感染拡大防止策にご協力を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
*・゚☆無料体験受付中☆゚・*
おかげさまで既に満席の曜日、お時間があります。
ご希望のお時間にスムーズにご案内する為に、
体験をご希望の方は日時をお問い合わせの上、
ご予約をお願いしております!
お申し込みはこちらをクリック!
↓↓↓
無料体験受付中
講師一同お待ちしております!
0120-868-003
(平日9時~18時まで)
フリーダイヤルからも
お申込みが出来ます。
教室直通電話→080-4221-8745
(平日9時~13時30分)
↓ 千葉県内の市民パソコン塾 ↓
木更津市内は勿論 君津市 袖ケ浦市
富津市にお住まいの方も安心!
駐車場完備しています!
役員・就職・趣味・資格に合った講座を提案いたします。
このブログからでも申込みが出来ます。
申し込みはこちらをクリック!
折り返し 教室からお電話をします。
入力ミスのないように 再度 確認をお願いします。
パソコンでお困りはないですか?
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。