第2東八代校のブログ
2022年10月06日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です😄
夏の暑さが和らいで
肌寒くなり、すっかり秋の
気候になりましたね🍁🍇🍠
今回はビジネスの場面で
とても活躍する
講座と、これからの時期に
お役立ちの講座を
ご紹介します😊
まずビジネスの場面で
活躍する講座を
ご紹介します✨
『Zoom講座』
最近何かと
耳にすることが多い
リモート会議。
リモート会議で
多く使われるツールが
Zoomです‼
こちらの講座は
そのZoomについて
学習する講座です😊
基本的な設定や、実際の
操作方法などを
全4講座で学びます‼
次にこれからの時期に
お役立ちの講座を
ご紹介します‼
『はがき講座』
こちらの講座は
専用のソフトを
使わずに、Wordと
Excelを活用して
年賀状などのはがきを
作成する講座です😊
家族で撮った
お気に入りの写真を
使ったオリジナルデザインの
作成方法、Excelを使った
住所録の作成から
宛名印刷まで、はがきの
両面の作り方を、全6講座で
学びます‼
🍇10月の教室見学会
のお知らせ🍇
10月は4(火)〜7(金)
18(火)〜21(金)の
日程で教室見学会を
開催します😆
当日入会で入会金無料に
なりますので是非
無料体験にお越しください!!
✨キャンペーンの
お知らせ✨
現在秋の入会
キャンペーン
開催中です🍎🍇🍠
10月31日までに
無料体験にお越し
下さった方で、会員様の
ご紹介、2名同時
体験、再入会の方は
通常入会金1,100円が
無料になります‼
(11月5日(土)までに
ご入会の方に限ります)
お誘い合わせの上
是非無料体験に
お越し下さい😊
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年09月06日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です😄

段々と暑さが和らぎ
心地よい秋風が
感じられるように
なりましたね😊
今回は芸術の秋🖼に
ぴったりな趣味系の
講座🖥をご紹介します✨

今回ご紹介するのは
こちらの『ワードで
お絵描き』講座です✨
こちらの講座では
Word2016の図形の
機能を使い、りんご🍎や
ひまわり🌻お月見🌕などの
イラストを
描いたりします‼
お絵描きと言いますと
ペンを使って、描く
イメージがあると
思いますが、Wordの
図形機能を使うことでも
可愛いイラストを
描く🎨ことができます😆

こちらのイラストが
実際にWordの
図形の機能を使って
描いたりんご🍎です😊


🌾9月の教室見学会
のお知らせ🌾
9月は6(火)〜9(金)
20(火)〜22(金)の
日程で教室見学会を
開催します😆
当日入会で入会金無料に
なりますので是非
無料体験にお越しください!!



✨キャンペーンの
お知らせ✨
現在秋の入会
キャンペーン
開催中です🍎🍇🍠
9月1日(木)〜
10月31日までに
無料体験にお越し
下さった方で、会員様の
ご紹介、2名同時
体験、再入会の方は
通常入会金1,100円が
無料になります‼
(11月5日(土)までに
ご入会の方に限ります)
お誘い合わせの上
是非無料体験に
お越し下さい😊
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年08月02日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
8月に入り夏本番となり
暑い日が続いていますが
皆さんいかが
お過ごしでしょうか?
今回は資格取得に関する
講座を2つご紹介します😊
まず1つ目の講座は
サーティファイビジネス
検定講座です✨
こちらの講座は、サーティ
ファイが主催する
『Word文章処理
技能認定試験』と
『Excel表計算処理技能
認定試験』の
受験対策講座です!!
Wordが全6講座。
Excelが全3講座あります。
3級対策講座と
2級対策講座が
ありますので、ご自身が
資格取得を
目指す級の講座を
選択できます😊
またサーティファイ
ビジネス検定は教室で
受験することも可能ですので
ご相談ください!!
2つ目の講座は
『MOS365&
2019Word、Excel講座』です!!
こちらの講座は
MOS365&
2019ワードとエクセルを受験する
方向けの試験対
策講座です✨
こちらの講座はWordが
全7講座。
Excelが全9講座あります。
MOS試験はWordとExcelの
基本操作と知識だけではなく
Windowsの基礎力も
必要ですので
そちらも対策することが
できます!!
🍉8月の教室見学会
のお知らせ🍉
8月は2(火)〜5(金)
23(火)〜26(金)の
日程で教室見学会を
開催します😆
当日入会で入会金無料に
なりますので是非
無料体験にお越しください!!
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年07月05日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
梅雨入りが発表されたと
思ったら
あっという間に梅雨明けが
発表され、毎日暑い日が
続いていますが、皆さん
体調は
いかがでしょうか!?
クーラーや扇風機などを
適切に使用したり、水分
補給🥤や塩分補給を
行ったりして
熱中症に気をつけましょう!!
さて、 今回は講座を2つご紹介します✨
1つ目の講座は
『Scratch講座』です!!
プログラミングと
聞くとコードを入力したり
難しいイメージがあるかも
しれませんが、こちらの
講座では
ブロックを組み立てる
ような操作で、簡単に
プログラミングとは
どういったもの
なのかや、プログラミングの
論理的思考などを
講座を通じて
学ぶことが出来ます!!
Scratchでゲームを
作って夏休みの自由研究
として発表したり
するのも良いと思います😊
こちらの講座は主に
お子様向けのおすすめ
講座💻ですが、プログラミングとは
どういったものなのかを
学ぶには非常にわかりやすい
講座になって
いますので、大人の方でも
プログラミングに興味が
ある方にはおすすめの
講座💻です✨
2つ目の講座は
『水彩画』講座です!!
こちらの講座では
『ゆめいろえのぐ』という
ソフトを用いて水彩画を
学ぶことが出来ます✨
色を混ぜたり
水で薄めたりすることが
できるので、実際に筆と紙で
描いているような感覚で
水彩画を学べます😊
パソコンの操作の
得意不得意や
絵の得意不得意は
関係ないので、水彩画に
少しでも興味が
ある方は是非!!
🎋7月の教室見学会
のお知らせ🎋
7月は5(火)〜8(金)
19(火)〜22(金)の
日程で教室見学会を
開催します😆
当日入会で入会金無料に
なりますので是非
無料体験にお越しください!!
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年06月07日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
6月に入り30℃超えの
日々が続き
初夏の暑さを感じる
今日このごろ
ですが、皆さんいかが
お過ごしでしょうか!?
今回はビジネス向けの
講座の中から2つ
おすすめの講座💻を
ご紹介します😊
1つ目の講座が
《Wordビジネス
活用ドリル》です✨
こちらの講座では
ビジネスの
場面で作成することが
多い書類
【あいさつ状】【見積書】
【請求書】【報告書】
【企画書】などの
書類をWordを使い完成例を
参照しながら
問題を解いていく
講座です‼
そして2つ目の講座が
《Excelビジネス活用
ドリル》です✨
こちらの講座では
ビジネスの場面で
作成することが多い書類
【売上日報】
【仕入れ予定表】
【在庫管理表】【勤務表】
などの書類を
Excelを使い完成例を
参照しながら
問題を解いていく
講座です‼
・
この2つの講座の内容を
身につけると、どちらも
ビジネスの場面で活躍
できると思います😆
✨お知らせ✨
6月は7日(火)〜10日(金)
21日(火)〜24日(金)
の日程で教室見学会を
行います!!
興味があるけど迷っている方など是非一度見学に
お越しください😊
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年05月06日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
5月に入り段々と
過ごしやすい
気候になりましたね✨
(少し暑いと感じる
日もありますが💦)
皆さんGWはいかが
お過ごしだったでしょうか!?
久しぶりの
行動制限のない中での連休
だったので、旅行を
楽しんだ方も
いらっしゃるのでは
ないでしょうか?
さて、皆さん
スマートフォンを
お持ちの方が多いと
思いますが、写真を撮影
しますか!?
旅先での思い出の
場面を撮影したり
外食した際に
美味しい料理の
写真を撮影したり、日々の生活の中の
何気ない幸せの場面を
撮影したり
しているのでは
ないでしょうか?
今日はそんな写真についての
講座を2つ
ご紹介したいと思います😊
まず1つ目の講座が
こちらの講座、《ENJOY!
写真デコレーション
講座》です✨
こちらの講座では
デジカメや
スマートフォンで、撮影した
写真を使って
可愛くデコレーション
したり、絵手紙や
ポスターを作成したり、更に動画も作成したりと
楽しくて盛りだくさんの
講座です😆
せっかく撮影した写真を
そのままにしておく
のではなく、この講座を
通じて写真を
有効活用しませんか⁉
そして2つ目の
講座ですが、Google
Photoというサービスを
ご存知でしょうか!?
Google Photoとは
Googleが提供する
主に写真や動画を
保存したり、共有する
サービスです。
料金は15GBまで無料で
利用することが出来ます✨
Google Photoの講座では
Google Photoの
基本的な使い方から
活用方法も
学ぶことができます😊
最近はスマートフォンで
気軽に写真が撮影
できるので、ついつい
たくさん
写真を撮影してしまって
スマートフォンに
保存できるデータが
一杯になって
しまったりしてませんか!?
一杯になってしまう
前に、こちらの講座で
Google Photoの
使い方を学び写真を
管理しませんか!?
5月は
5/10(火)〜13(金)
5/24(火)〜27(金)
の期間で教室見学会を
行っています!!
教室見学会の期間中に
当日ご入会いただくと
通常入会金1,100円が
無料になります😊
是非この機会に
一度見学に
お越しください✨
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年04月06日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
4月は入学、入社、部署
異動など
新しい環境での生活が
スタートする時期ですね😄
今日はそんな日々の
生活の中で、知っていると
役立つかも知れない
講座💻を3つご紹介します😊
1つ目の講座は暮らしの
パソコン講座Word編です!!
こちらの講座は全部で7講座あります。
①の講座では、のし紙を
作成します。
大切な行事やお祝い事に
欠かせない
のし紙ですが、ご自分で
作成すると
より気持ちが
伝わると思います!!
・
②の講座では、箸袋・お年
玉袋・封筒を作成します。
お子さんやお孫さんに
お年玉袋をあげる際に
オリジナルの
デザインのお年玉袋だと
更に喜んで
いただけると思います😊
・
③の講座では、ラベル
シールを作成します。
会社やご家庭で
頻繁に郵便物を
発送される方は、ご自分の
住所のラベルシールを
作成しておくと
便利ですね✨
・
④の講座では、封筒を
印刷します。
こちらも頻繁に郵便物を
発送される方は
覚えておくと便利ですね✨
・
⑤の講座では、町内旅行の
しおりを作成します。
こちらの講座は町内旅行
だけではなく、社内旅行にも
応用出来ます♪
・
⑥の講座では、写真シートを作成します。
ご家庭のお庭や、ご近所の
公園などに
咲いているお花を撮影して
写真シートを作成し、玄関や
リビングに飾ると
素敵ですね✨
・
⑦の講座では、ポスターを
作成します。
会社をアピールする
宣伝ポスターや、社内目標の
ポスター、町内会のイベント
ポスターを作成などに
応用すると
良さそうですね!
・
・
・
続いてこちらの講座の
ご紹介です✨
暮らしのパソコン講座
Excel編です!!
こちらの講座も全部で
7講座あります。
①の講座では、参加者名簿を作成します。
会社や町内会の
イベントなどで
役立ちそうですね😊
・
②の講座では、健康体重
カードを作成します。
健康体重カードを作成して
健康な体作りを
行いましょう!!
・
③の講座では、家計簿を
作成します。
家計簿を作成しお金の管理を
しっかり行いましょう😊
・
④の講座では、会計表を
作成します。
会計表を作成すると
社内イベントや、町内会の
イベントの際に
役立ちそうですね✨
・
⑤の講座では、万年
カレンダーを作成します。
万年カレンダーを作成すると
スケジュール管理が
しやすくなります♪
・
⑥の講座では、文字練習帳を作成します。
文字練習帳を
作成して、お子さんの
学習に活用しましょう✨
お子さんも手作りの
文字練習帳だと
進んで勉強して
くださるかも!?
・
⑦の講座では、座席表を
作成します。
会社や町内会の
会議の際や、イベントの時に
座席表を作成しておくと
便利ですね😊
・
・
・
最後にこちらの講座の
ご紹介です✨
初めてのGmail講座です!!
こちらの講座は
全4講座あり、Gmailの
基本的な使い方を
学びます😊
Gmailはプライベート
だけではなく、就職活動で
応募先の企業
との連絡や、会社の社内外
との連絡など、幅広い場面で
活用されて
いますので、是非習得して
いただきたいスキルです✨
さくら🌸がキレイな
この時期に
是非、市民パソコン塾で
スキルアップしませんか⁉
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年03月04日
こんにちは!!
市民パソコン塾
第2東八代校です(*^^*)
3月に入り少しずつ暖かく
なってきましたね♪
さて、先日冬の作品じまん
コンテストの
作品募集が終了しました。
皆さんそれぞれ日々の
講座学習で
学んだことを
活かして、様々な
作品を楽しく
制作されていました(^^)
そんな作品じまんコンテスト
ですが、皆さんが制作された
作品の中から一作品
ご紹介したいと思います!
こちらの作品はExcelを
使いカレンダーを
制作されました。
制作したカレンダーに
予定を入力すれば
スケジュール帳としても
使うことが出来ますね♪
3月は新学期や新生活に
向けて
準備をする期間です。
新学期や新生活に
向けて、市民パソコン塾で
スキルアップしませんか⁉
Excelを使えば
先程ご紹介した
カレンダー、集計表、見積書などの
他にレシピ帳も作成する
ことが出来ます!
Excel講座は
全35講座あり、基本的な
Excelの使い方から、画像を
挿入したりグラフを
作成し、視覚的で
わかりやすい
資料の作り方を
学ぶことが出来、この時期に
是非受講して
いただきたい講座です♪
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080−9726ー9381
(火~金 10:00〜14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年02月03日
こんにちは‼
市民パソコン塾第2東八代校です(*^^*)
まだまだ寒い日が続く2月ですが、市民パソコン塾からお知らせです♪
・
・
・
現在市民パソコン塾では、作品じまんコンテストを開催しています‼
普段講座学習で学んでいるワード、エクセルを使って、
チラシ、カレンダーを作成したり、ワードの
図形機能を活用して、イラストを描かれる
生徒様もいらっしゃいます(^^)
・
・
・
ここでオススメの講座のご紹介です‼
先程ご紹介したワードの図形機能を活用して
イラストの描き方を学ぶ講座、ワードでお絵かきがオススメです‼
ワードを文章作成以外の目的に使うので、
パソコン操作の幅を広げることができます。
講座は全部で 18 講座あり、キッズからシニアまで
幅広い年齢層が受講できます。
りんごやひまわり、パンジー、クリスマスツリーなどの
比較的簡単な作品から、つるし雛、花火、お月見、五重塔などの
作り甲斐のある作品を、ワードだけで作ります。
またバースデーカード、ギフトボックス、ハロウィンシールといった実用的な作品も
作りますので、楽しくて役に立つ講座です(*^^*)
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080-9726-9381
(火~金 10:00~14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
2022年01月07日
あけましておめでとうございます!
市民パソコン塾
第2東八代校です😀
本年もよろしくお願いいたします。
2022年もスキルアップを目指して
一緒に頑張っていきましょう!!✊
・
・
✨2022年最初のお知らせです✨
🌸春の入会キャンペーン🌸
新年度に向けて
「スキルアップをしたい❗」という
気持ちが高まっている方も多いと思います。
皆様の周りにもそういった方は
いらっしゃいませんか??
・
・
このキャンペーンでご入会いただいた方は
入会金無料
紹介をした会員様には
オリジナルテキストとポイントの
プレゼントがあります!!
・
・
ぜひこの機会に
身近な方を誘ってみてください😁
・
・
✨教室見学会も開催します✨
・
・
基礎から資格取得まで
多彩な講座をご用意しております。
この機会にPCの知識を身に付けましょう!
近隣教室でも見学会実施中です!!
※開催日が異なりますのでご確認をお願いします。
♪初心者でも無理なく学べる♪
市民パソコン塾
第2東八代校
教室直通
TEL:080-9726-9381
(火~金 10:00~14:00)
ご連絡頂いた際に不在の場合は
折り返しTELもしくはSMSにて
ご連絡させていただきます
詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。