初心者から無理なく楽しく学べる、パソコン教室は中央出版の市民パソコン塾。

多治見校のブログ

2023年06月09日

こんにちは (^0^)ノ

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

*=======*=======*======*

また台風がきていますね

今年は台風の当たり年?

大きな被害が出なければいいと願います

*=======*=======*======*

Numlk これ なんのことだかわかりますか?

市民パソコン塾で『入力マスター』講座を

受講された方でしたら簡単ですよね

「ナムロック」と読みます

意味は NumNumeric(ニューメリック)もしくは

Number(ナンバー)で、数字を意味します

Lock(ロック)はその名の通りロック(鍵をかける)です

すなわち【数字の入力を固定(鍵をかける)する】ことです

ON OFFの見分け方がわからない とのご質問を

多くいただきます

こちら、パソコンの機種によって変わってきますが

パソコンのどこかに なマークがあります

 の状態がON(テンキーの数字が入力できます)

の状態がOFF(テンキーの数字が入力できません)

メーカーのパソコンによってナムロックキーの場所も

違います

お持ちのパソコンのナムロックキーが何処にあるか

探してみましょう

探し場所1 テンキー数字の7の上

探し場所2 デリートキーの左となり

このどちらかにあります

探し場所2の場合は、よく見るとNumLkの文字に色が

ついています

緑色だったり青色だったりします

キーボード上に同じ色で文字の書かれたボタンは

ありませんか?

教室ですと、青い文字ですのでキーボード左下にある

Fn」のボタンを押しながらNumLkボタンを

押します

皆様のパソコンはどこにNumLkがありますか?

探してみましょう!

*=======*=======*======*

パソコンのお困りごと、一緒に解決しましょう

無料体験 好評受付中

教室の雰囲気を見るだけでも大歓迎です

火曜日から土曜日 9時~1250分まで

 

無料体験は体験バナーからご予約できます

パソコン大好き講師が、熱い気持ちでお待ちしています

 

 

2023年06月06日

 

こんにちは |ω) 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.

梅雨といいつつ、気温は真夏

まだ暑くて眠れないということはないですが

気温変化が激しいので、体調管理に気を付けましょう

3食しっかり食べて・しっかり寝る!

健康の秘訣ですよ

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.

今月は「衣替え」です

冬物・夏物 入れ替えましたか?

冬物を入れ替えるときに、どこへ入れますか?

タンスに入れる・収納ケースに入れる・クローゼットに入れる

いろいろあるかと思います

はい!これ、ファイルの整理と同じことなんです

ファイルを「冬服(夏服)」と考えて

衣装ケース(フォルダー)に入れる

この時、衣装ケースには「冬物(夏物)」と、

名札を付けますよね?

衣装ケースは、そのままにせず、

押し入れ(クローゼット)に片づけます

これをパソコンのファイルの整理に置きかえます

冬物(夏物)=ファイル

衣装ケース=フォルダ

押し入れ(クローゼット)=パソコン本体

こう考えると、どこに何を保存するのか

イメージしやすくありませんか?

イメージが大きすぎるのであれば

鉛筆(消しゴム)=ファイル

筆箱=フォルダ

鞄=パソコン本体

どうですか?イメージできましたか?

もっと身近なものに例えると

ノート=ファイル

本棚=フォルダ

部屋=パソコン本体

これなら、わかりやすいかと思います

ノート(ワードやエクセルで作成したデータ)を

本棚の3段目(ドキュメント)に保存する

ここまでご理解できれば、あとは場所です

場所はクローゼット(押し入れ)・鞄・部屋 に当たる所です

保存したい場所は、すべてパソコン本体のどこかにあります

保存の時「参照」を選ぶと、保存できる一覧が出てきます

この中から希望する入れ物を探します

この、入れ物の名前はいろいろあります

10人十色というように、人それぞれです

ほとんどのか方が「ドキュメント」か「デスクトップ」を

選択すると思います

ドキュメントはパソコン本体のにある保存ができる入れ物の

1つです

デスクトップは、パソコン本体そのものだと思ってください

この2つの保存の違いは

ドキュメントの保存=衣装ケースのふたの上に衣類を置いた状態

デスクトップに保存=クローゼットのドアにひっかけている状態

そんなイメージになります

こうして、イメージすることで、ファイルの整理やフォルダの

場所が理解しやすくなります

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.

市民パソコン塾 多治見校では、わからないところは

分かるまで どこがわからないかをしっかりお聞きし

イメージしやすい言葉でご説明するよう心がけています

逆に、詳しく説明するとさらにわからなくなる単語も…

納得できる範囲でかみ砕いてご説明いたしています

*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.

パソコンが大好物の講師が、わかりやすい説明を

日夜研究し、皆様にパソコンを好きになってもらえるよう

努力しています

熱血講師のいる、多治見校へ遊びに来ませんか?

パソコンのお困りごとのサポートいたします

無料体験好評受付中

体験バナーから、ご予約下さい

 

2023年05月31日

こんにちは (^▽^)

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

”....●....”....●....”....●....”..

すっきりしない天気が続きますね

今年生まれのホトトギスも上手な鳴き声を響かせてますね

わたくし達もホトトギスに負けないよう取り組みたいですね

”....●....”....●....”....●....”..

市民パソコン塾 多治見校の推し講座をご紹介!

最初に推すのは…

水彩画講座

受講中のお客様の一言です

アナログのような温かさもありつつ

デジタルの便利さを備えた、1つで2度おいしい講座です

美的センスがなくてもOK!

むしろ、上手でないほうがいいものができるんですよ

続いて

暮らしのパソコン講座WordExcel

お仕事でもお家でも活用できる内容盛りだくさん♪

中でも封筒印刷は、目から鱗です

”....●....”....●....”....●....”..

他にも、たくさんの講座をそろえております

推し講座を見つけてみませんか?

5月は 教室見学会を開催しています

どんな授業をしているんだろう?

教室の雰囲気は?

など、気になることがあると思います

室内が熱くなるくらいの熱量をもつ講師に

会いに来ませんか?

無料体験も受け付けております

体験バナーから、ご予約下さい

火曜~土曜 9:0012:00 でお待ちしています

 

2023年05月18日

こんにちは (・д・。)

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

■■―――――-――――――――――――――■■

暑いですねぇ

今年最初の日本一の暑さをゲットできなかったですね

日本一暑いを自称(?)してる限り、やはり一番が欲しいですよね

まぁ 暑いのは嫌なんですけど…

早速、昨日からエアコンを入れています

少しでも、気持ちのいい環境でパソコンを

学んでいただけるよう気をつけています

■■―――――-――――――――――――――■■

新講座のお知らせです

大変お待たせしました

Windows11 Word2021講座がスタートしました!

2019とほとんど変わりはありませんが

やはり見た目が違う

見た目が違うと、別のもののように感じますからね

基本的な使い方は一緒ですからご安心ください

ご自身のお持ちのパソコンと同じバージョンで

お勉強できます

パソコンの持ち込みはご遠慮いただいていますが

何かお困りなことがあれば、お持ち込みいただけます

■■―――――-――――――――――――――■■

ただいま、

教室見学会

を開催中

パソコン教室ってどんなとこだろう?

どんな人が来ているんだろう?

不安ですよね?

では、まずは教室見学してください

火曜日から土曜日

9時から1250分まで開校しています

無料体験もできますよ

■■―――――-――――――――――――――■■

明日から気温が下がるようです

体調管理をして、気の早い夏を乗り切りましょう!

ネットで熱中症対策を検索し、さらに熱くなる講師が

お待ちしています

 

2023年05月10日

こんにちは (*∀´*)

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

楽しかったお休みも終わり、やる気がでない毎日ですか?

休みは、あっという間に過ぎていきます

ここで、びしっと気を引き締めましょう!

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

パソコンスキルに不安はありませんか?

多治見校は、MOS合格率 ほぼ100%!

WordExcelで基礎をしっかり学んだら

腕試しで、資格に挑戦する方が多く見えます

その中でも、MOSマイクロソフト オフィス スペシャリスト)が

多治見校では大人気!

人気の秘密は…

テキストに載っている部分だけが試験範囲である

認知度が高い

民間資格なのに、WordExcelを使うどの国でも通用する

と、いいことづくめ

ただし、デメリットも…

試験料がちょっとお高い

試験会場を自分で探さなくてはいけない

試験料が高いので、1回で合格しないとお財布が打撃をうけます

そ・こ・で

多治見校では、確実に合格できるカリキュラムをご用意

教室のカリキュラムと、あなたの努力で一発合格です

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

他にも「サーティファイ」の資格もご用意しています

コチラは、実践に特化した資格で

WordExcelPowerPoint が受験できます

教室で受験できるので、いつもの環境で気楽に合格!

受験料もお安い♪

た・だ・し…

とてもいい資格ですが、あまり有名じゃないんですよ

知名度は低いですが、資格のためだけじゃなく

応用の幅を広げるために受講される方も多く見えます

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

パソコンスキルは基礎だけでは物足りません

応用できて「スキルアップ」です

思い通りの資料ができる人になりましょう!!

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

市民パソコン塾 多治見校では

515日から教室の休業日を除いて

教室見学会

を開催

どんな環境で勉強するんだろう?

先生はどんな人だろう?

不安がいっぱいだと思います

不安な方にぜひ教室を見に来ていただこうと思います

興味を持っていただけたらその場で無料体験もできます

もちろん、見学して即ご入会即受講も可能です

パソコンの不安 解決のお手伝いをさせてください

まずは、お電話、体験バナーまでご連絡ください

火曜日から土曜日

9から1250まで開校しています

゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.゚☆+゚☆+.

パソコン大好きな講師が、暑くお待ちしています

 

2023年05月02日

こんにちは (@´`)ノ゙ 

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

★・.**.・☆・.**.・★・.**.・☆・.**

ゴールデンウィーク始まりました

予定がいっぱいで忙しいですよねぇ

ワタクシは、夏野菜を植えるため、畑に

入りびたる予定です♪

★・.**.・☆・.**.・★・.**.・☆・.**

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

5月3日(水)

5月4日(木)

5月5日(金)

はお休みいたします

6日より開校いたします

皆様にはご迷惑をおかけしますが

楽しい連休をお過ごしくださいね

お土産話を楽しみにしています

休業中も、無料体験を承っています

体験バナーから、ご予約下さい

多治見校は 日曜日・月曜日・祭日休業

連休明けの月曜日に折り返しのお電話を致します

 

2023年04月27日

こんにちは (* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・―☆

晴れたり雨降ったりと目まぐるしい日が続きます

体調を崩される方を多く見受けられます

気温に負けない強い体は食事から!

肉 野菜 野菜 肉 野菜 野菜 で健康をGET!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・―☆

まもなくお得にパソコンを始めるチャンスが

終了します

ちょっとでも気になった方 教室までお電話ください

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・―☆

Word Excel できる人になりませんか?

就職してから「こんなはずじゃなかった」と

思っている方 いませんか?

求人票には【入力程度】とあったのに

いざ仕事を始めたら、入力どころか正式な書類の作成を

命じられたり、できると思っていたことがパソコンの

バージョンの違いで全くできなかったり…

そんなときにお役に立てるのが

市民パソコン塾 多治見校 です

豊富な講座の中から、ピッタリな講座を一緒に選んで

オリジナルのカリキュラムを作成します

何をやっていいのか迷っている方には

とりあえず、基礎!

基礎なんて面倒だなぁ と思われるかもしれませんが

基礎を制する者はパソコンを制す!

というぐらい、大切なことなのです

最近話題になっている、著作権に関する

インターネットリテラシー

新しいパソコンを購入する場合の仕様書の見方が分かる

パソコンの仕組みについても

講座をご用意しています

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・―☆

とりあえず、教室へ来てください

ご予約は体験バナーから

熱血指導で、ちょっと声が大きい 元気印の講師が

お待ちしています

4月の折り込みチラシの入会期限まで

あと3

 

2023年04月19日

こんにちは(ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡…*

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

★。oo。。oo。★★。oo。。oo。★★。oo。。

日1日と気温の差が激しくて

毎日の服装に困りますね

★。oo。。oo。★★。oo。。oo。★★。oo。。

折り込みチラシをみて、まだ迷っている方

気になったときが始めどきです

まずは、ご連絡ください

そして、教室に来てください

お問い合わせした時点で50%パソコンができるようになります

教室へ来てくれた時点で70%パソコンができるようになります

ご入会で99%パソコンができるようになります

残りの1%は、ご自身の頑張りです

パソコンは友達♪

触って、できた♪を体感しましょう

★。oo。。oo。★★。oo。。oo。★★。oo。。

アナログ人間だから…と諦めないでください

お仕事で ワードやエクセルを使えたら

かっこいいですよね

同僚が困っていたらアドバイスできると

嬉しくなっちゃいますよ

パソコンは怖くない!

機械音痴?問題ないです!!

パソコンの楽しさを一緒に味わいましょう!!!

体験予約は 体験バナーから

パソコンを心より愛する 熱血講師が お待ちしています

 

2023年04月11日

こんにちは \( *´ω`* )/ 

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

夏日!!

暑さに強い多治見も、暑いです

今からこの気温だと、夏本番どうなるやら…

今年こそ、名実ともに「日本一暑い町」になるのか?

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

市民パソコン塾多治見校のナウでヤング な

お客様に大人気の講座のご紹介♪

第1位

Word基礎講座

言わずと知れた基礎中の基礎

必ず皆様 受講して「こんなことができたのねぇ」と

感心してくださいます

…いきなり1位の発表をしてしまいました(汗)

本当に大人気なのが

「入力マスター講座」なのです

1カ月に数人しか受講できないレアな講座!

この講座を受講できる方は、超ラッキー

4月の限定人数は10名!!!

残り8名の方に受講いただけます

早い者勝ち!!!

毎月 限定人数にて受講頂いています

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

折込チラシはご覧になりましたか?

期間限定 お得にパソコンを始めるチャンスです

お席の予約が取りにくくなっております

ご希望の方はお早めにご予約下さい

無料体験のご予約は体験バナーから

楽しい(うるさい?)講師が 灼熱の太陽のような

笑顔でお迎えします

 

2023年04月08日

こんにちは (˶>​<˵) 

 

日本一暑い町 岐阜県多治見市の

市民パソコン塾 多治見校 です

一雨ごとに、気温も高くなってきます

体調管理を怠らないようにしないとですね

4月のオンラインレッスンのご紹介です

ワードで 困ったことありませんか?

以前 習ったけどずいぶん昔で忘れちゃった

というお声を多く聞きます

そんな方に朗報です!

今回のオンラインレッスンは

ワード活用講座

行間を好みの幅にする方法 知っていますか?

スペースキーを使わないで文章を整えるには?

文章を入力して後から表にするには?

など、こんなときどうするの?を詰め込んだ

お役立ちレッスンです

オンラインレッスンは会員様限定のレッスンです

ご入会後すぐに受講できます

オンラインを経験したことのない方でも

サポートばっちり!

ログインから、操作に困ったときでも

教室の講師がサポートいたします

市民パソコン塾 多治見校は

新規・再入会問わず ご入会を受け付けております

市民パソコン塾ってどんなところ?と、不安な方

まずは無料体験で、教室へ来ませんか?

ご予約は体験バナーから お待ちしています

楽しくをモットーに、熱いサポートの講師が

お待ちしています

 

詳しいカリキュラムや料金などはお気軽にお問い合わせください。また、教室の雰囲気を是非ご自分の目で確かめられるよう、無料体験も随時受け付けております。
お電話は時間によってはつながりにくい事があります。フォ-ムからのお問い合わせをおすすめいたします。

無料体験はこちら

PAGE TOP
就職準備講座はこちら MOS資格取得を目指すなら!